こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。
西尾市の性能向上リノベーション「畳リビングのある家」。
先週、ソファのクッション、テーブル、畳が入りました。
私の自宅をとても気に入ってくださったオーナー様。
「自分たちもリビングは畳が良い」と仰り、そのまま採用されました。
今回は、もう一つ奥まった狭いスペースにも畳の座スペースを設けてあります。

フルリノベなので、昔の和室の障子を保管しておいて、今回はテレビボードの扉材に。
障子紙は剥がして、オーナー様のお好きなラタンを貼って、リメイクしました。
年月を感じられて、とても良い感じです。
意匠を合わせて、入り口戸にもラタンの格子戸をご提案。
透け感が奥ゆかしいですね。
ちなみに玄関の手すりは、解体時に取っておいた和室の敷居を削ってつくってみました。
ラワンの無垢材だったので、良い感じの質感です。

絶賛、外は造園工事中。もう少しで出来上がりです。
オーナーさんのお父様が大切に保管されていた、大小さまざまな自然石たち。
現地の豊富な資材を活かして、造園工事にリノベ活用しています。
北側の玄関側には、もともと道路と緩やかに1mくらいの高低差がありましたが、
普通にブロックを積んで段差処理するのではなく、大きめの石と植栽で、緩やかに段々に段差を処理。

帰宅されるご家族が楽しくなるようなイメージで、計画当初より及川さん(庭屋さん)と構想していた作戦です。
造園も終盤に入り、緑が入ってきて、想定以上に良くなってきました。
LDKの窓からの景色は、もともとの和風庭園を、程よくラフ積みした自然石で区切って、緩やかに調和するイメージです。
完成見学会のご予約受付中です。
ぜひご予約の上、お越しください。