投稿者: katei
-
2025年5月3日
初回のご提案をさせていただきました【風和の住まい】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 老後の終の住処として、自然と調和した、ゆったりとした穏やかな暮らしをテーマにご提案させていただきました。 ご相談をくださったのは、40年前に弊社で新築いただいたオーナー様。 今回…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年5月1日
足場が外れました【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。今回は性能向上リノベの現場から。 足場が外れ、敷地の緑と調和する板張りの外壁が、ぐっと存在感を放ち始めました。 コーナー窓の正面には柿の木。新緑が芽吹き、木の外壁とのコントラストが…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年4月21日
穏やかな気候の中での地鎮祭【緑と光を愉しむ縁側の家】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、穏やかな気候の中で、地鎮祭を執り行いました。もうすぐ着工となる新築工事『緑と光を愉しむ縁側の家』。 北道路という条件をあえて活かし、小道のような縁側庭を設けた、光と緑を日々…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年4月17日
エシカルネイルワークショップ【5月4日】
※こちらのワークショップの受付は終了いたしました。 ご好評につき第3回目開催!天然素材100%の手づくりネイルのワーショップのお知らせです。 【日時】2025年5月4日(日)14:00~15:30頃 【場所】建築屋kat…
- イベント
- お知らせ
-
2025年4月10日
気密測定を行いました【内と外を愉しむ平屋の家】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。新築施工中の現場にて、気密測定を実施しました。 隙間からの漏れがないかなども、測定中にチェックしています。 家の躯体の余計な隙間がなくなると、最終的に漏れの主な原因は玄関や窓といっ…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年4月9日
工事も終盤に【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 西尾市で工事中の平屋のフルリノベーション工事も終盤に入ってまいりました。先日、オーナー様と現地で実際のサンプルを見ながら、造作ソファの色味などバランスを確認。 今回は、杉の浮造り…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年4月7日
ラワン材の塗装を考える
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。今回はラワン材の塗装についてのお話です。 上の写真の上段は、カウンターや枠材などに使うオーク材です。※ラワンとセットで使う事が多いため、今回一緒に試してみました。 真ん中は、家具な…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年4月1日
断熱気密工事を終えて【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 内部の断熱気密工事を終え、より一層お家らしくなってきました。こちらのお宅はリビング内に2つの畳スペースのあるお家。 天井が1.85m程と絞られた空間のスペースと、幻配天井で開いた…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年3月25日
家づくり相談会&木育ワークショップ【4月29日】
※こちらのイベントの受付は終了しました。 「いつかは家を建てたいけど、何から始めたらいいんだろう?」「自然素材の家って実際どうなの?」そんな疑問を気軽に話せる家づくり相談会を開催します! 今回は、木のぬくもりを体感できる…
- イベント
- スタッフブログ
-
2025年3月24日
家づくりの過程をご覧頂ける見学会を開催しました【内と外を愉しむ平屋の家】
こんにちは、建築屋kateiの朝倉です。 外廻りの防水紙について、窓廻りのテープ処理の意味や精度、木製玄関ドアの納め、耐震性能や構造について、内部の断熱材や気密処理の事など。。。 工事途中ならではの見えなくなってしまうけ…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年3月12日
こもり感が心地よい畳スペースの工夫
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、Livearthさんの物件を視察させていただきました。今回訪れた物件には、リビングから23cm上がった約4畳ほどの畳スペースがありました。 天井の高さは約1.87mとやや低…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月5日
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルを見学してきました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、愛知県犬山市の博物館明治村にある帝国ホテル中央玄関を見学してきました。 写真で見るよりも、実物は驚くほどすっきりとした佇まい。装飾の細やかさやディテールに目を奪われつつも、…
- スタッフブログ
- 日々のこと