グラスウール吹込み工法

こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。

先日、現場にて高性能グラスウールの吹込み工法を行いました。
ブローイング工法とも言います。
今回の現場は、屋根断熱に270mmを吹込みます。

こういった吹込み工法は責任施工と言って、専門業者に任せます。
・下地→大工の仕事
・メッシュシート・吹き込み作業→断熱屋の仕事
です。

既製品のカットされた断熱材を入れる場合は、
・下地→大工の仕事
・断熱作業→大工の仕事
です。

弊社では、屋根に断熱材を充填する際は、その厚みや屋根の大きさ、施工性を鑑みて上記を使い分けます。
工程はこんな感じです。

はじめに薄いメッシュシートを下地に貼り付けていきます。

高性能グラスウールの吹込み

こんな感じのシートです。

高性能グラスウールの吹込み

準備ができたら吹込み開始。
機械で細かいグラスウールを勢い良く吹き出していきます。

高性能グラスウールの吹込み

シートが張るくらいまでびっしり吹込みます。

吹込みが完了したら、調湿気密シートを上から貼って下地で押さえて完了です。

調湿気密シートを貼り、下地で押さえる

吹込み工法の良い点は、断熱材の厚みが調整でき、厚く入れやすい点。

また、屋根などの下地や梁が入り組む形状でも、隙間なく施工しやすいという部分も優れています。

屋根は壁などに比べ、夏場の太陽からの熱を多く受けるため、壁の断熱材の厚みの2〜2.5倍の厚みを入れるのが望ましいです。

通常のカットしてある断熱材の場合ですと、製品の厚みが決まっているため、何層かに重ねて施工する必要がありますが、精度も要求されますし、時間も長くかかります。

下の写真のように何層かに分けて入れていくケースもありますが、屋根サイズや入れたい厚みなどによって使い分けています。

私としては、どちらの方法でも問題ないと思っておりますが、ケースバイケースどちらが精度を保てるかで判断するようにしています。

屋根断熱

最後までご覧頂きありがとうございました。
手短にYouTubeにもまとめてありますので、ぜひご覧くださいませ。

————————-

後悔させない家づくりを

建築屋kateiは、豊橋市を拠点に高気密高断熱で設計力と素材感、現場力にこだわり、『愛着の湧く家』を提案している設計事務所+工務店です。
デザイン、性能、コストのバランスを意識した家づくりでご家族のライフスタイルに合わせた豊かな暮らしをご提案いたします。
私たちは、お客様との対話や家づくりの過程を大切にし、一つひとつ丁寧につくり上げています。そのため、資料請求やパンフレットはご用意していませんが、実際の家の見学会や相談会、イベントなどを定期的に開催しており、お客様に特色をお伝えすることができます。
ぜひ、常時開催している暮らしの見学会や相談会にお越しください。