カテゴリー: 日々のこと
-
2024年6月21日
梅雨時期の湿度を気にしましょう。
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 ジメジメする季節がやってきましたね。本格的な暑さはまだこれからですが、湿度が高いだけで住まいは不快にさえ感じてしまいます。 家の性能ばかりを気にして、高気密・高断熱の家だから、『…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年6月6日
道の駅とよはしに出店
先日、海をまもる洗剤を持って「道の駅とよはし」へ出店させて頂きました。「海をまもる洗剤」は私たちがSDGsの取り組みとして取り扱っている、環境にやさしい量り売りの洗剤です。量り売りにすることでプラスチックごみの量を減らす…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年5月9日
空調と換気。機能してますか?
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。現在、参加しているミライの住宅の空調セミナー。岐阜県の凰建設(株)の森さんが代表理事を務めている、プロのためのプロによる空調講座。 非常に内容のレベルが高く、座学的な基礎から本質的…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年4月26日
大切なのは見えない施工精度と施工者の理解
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先月から参加させて頂いている、信越BIB小林社長のセミナー。全5回の講演のうち、3回まで終了しました。 セミナーには工務店の方々、設計士や大工さん、サッシメーカーの方々など大勢集ま…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年3月16日
みんなで撮影に…
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、かねてより念願だった、会社の紹介PVを撮りました…! 今回初めて、会社として動画撮影を外注することに。 以前、豊川で店舗改装の現場があった際に、そのテナントの横に入っていてた…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年2月23日
照明器具がお家の雰囲気を左右する
本日の内容は、住まいの照明器具についてです。照明器具ってものすごい沢山あるんですよね〜。 え!?照明器具ってそんな選ぶ必要ある?って思われる方も見えるかもしれませんが、照明器具ってすごく愛着の湧く素材だと思っているんです…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年1月19日
「飯塚豊の工務店設計塾」5期卒業式がありました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、約半年間にて行われた新建新聞社主催の「飯塚豊の工務店設計塾」5期の卒業式があり、東京まで行ってきました。場所は自由学園明日館の一室。フランクロイドライトによって設計された重要…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年1月8日
【新年挨拶】耐震性能の必要性
こんにちは。建築屋katei代表の朝倉です。本年もよろしくお願いいたします。 新年早々、日本では色々なことが起こりました。まずは地震で被害に遭われている被災地の皆様、その関係者の方々へ心よりお見舞い申し上げます。 元旦は…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2023年12月31日
2023年ありがとうございました
こんにちは。建築屋katei代表の朝倉です。今年最後のブログを更新しようと結局、大晦日になってしまいました。汗 年末最後まで、来年の工事確認や設計打ち合わせ中のお客様の確認など、バタバタと過ごしておりました。また、毎年年…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2023年12月19日
今年最後の見学会ありがとうございました!
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。12月9(土)、10日(日)、17日(日)と3日間に渡り、今年最後の見学会イベントを無事に開催することができました。ご協力頂いたお施主様、またお越しいただいた皆様、本当にありがとう…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2023年12月5日
暮らしの見学会を開催しました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日の土日に、私の自宅にて【暮らしの見学会】を開催しました。 両日ともにお客様にご来場を頂き、色々なお話ができ、非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。リノベーションをご検討され…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2023年12月1日
嬉しいお届け物♪
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。会社の事務所にこんなものが届きました。 岐阜県名産の「富有柿」です。とってもおいしい柿です。 送り主は、私が社会人になりたての修行時代、岐阜県のとある工務店に勤めていた際、現場監督…
- スタッフブログ
- 日々のこと