-

2025年11月27日
現場レポート【風和の住まい】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 17坪の平屋「風和の住まい」。ただいま、内部は基礎断熱、外部は外断熱の施工が進んでいます。 そして、当初から計画していたこの家の見どころでもある“ピクチャー窓”には、ノルドの木製…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年11月24日
完成見学会のお知らせ【12月13・14日】
豊橋市にて「新築完成見学会」を開催します。 【木蓮の家】路地幅5mの旗竿地という特徴ある敷地に、焼杉の外壁と自然素材の質感が溶け込む住まい。大工の丁寧な手仕事、暮らしを豊かにする仕掛け、小さな敷地でも心地よさを最大限に引…
- イベント
- スタッフブログ
-

2025年11月18日
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ではございますが、下記期間を弊社の年末年始休業期間とさせて頂きます。 2025年12月31日(水)〜2026年1月4日(日) ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
- お知らせ
-

2025年11月11日
家づくりのカテイ報告【nest house】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 方針がまとまり、これから詳細設計の打合せに入っていきます。ゆとりのある、山並みが美しい街並みに、サロン兼用の住宅を計画中です。 ファサードは階高を抑え、軒を低くした水平ラインと、…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年11月5日
接ぎ合わせ、加工、納まりまで【大工の手仕事】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 最近はカウンター材にレッドオークをよく使っています。製材板からまとめて仕入れ、作業場で弊社の大工が加工・仕上げを行っています。 「木蓮の家」では、南側のダウンリビングに設けたカウ…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年11月3日
完成見学会のお知らせ【11月22・23日】
※こちらのイベントは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 豊橋市にて「新築完成見学会」を開催します。 【緑と光を愉しむ、縁側の家】北側道路の敷地に、南庭を包み込むように設計した2階建ての住まい。縁側と軒下の空…
- イベント
- スタッフブログ
-

2025年11月2日
造園と仕上げが進行中【緑と光を愉しむ縁側の家】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 「緑と光を愉しむ、縁側の家」外では、魅力的な縁側まわりをつくるための造園工事が進行中。 木杭の位置にはこれから樹木が植えられる予定です。 ウッドデッキは、木の持ちを良くするために…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年10月31日
【風和の住まい】上棟
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 「風和の住まい」ご夫婦おふたりとわんちゃんの、17坪の平屋の終の住処です。先日、無事に上棟を迎えることができました。 今回は屋根の構造をそのまま表しにするため、外断熱工法を採用し…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年10月20日
【木蓮の家】着々と進行中
着々と工事が進む、豊橋市の2階建ての住まい。 奥行きのある南側には、立体感のあるアプローチとお庭をつくる予定です。 焼杉の外壁と緑がいい感じに見えること間違いなし。 現場では、オーナー様と一緒に完成後の風景をワクワク想像…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年10月17日
ラワン合板の選定
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 これから仕上げ工事に入る現場のため、ラワン材の品定めに行ってきました。 何も考えずに「いつもの感じで」と頼んでしまうと、パテ跡があったり、傷が目立ったり、赤黒すぎたりと、イメージ…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-

2025年10月12日
オーナー様のお声【西尾市・Y様】
家づくりを始めたきっかけは何ですか? 家族構成の変化と、以前の住まいが手狭になってきたため。 建築屋kateiにご相談いただいた決め手や理由を教えてください。 コンセプトハウス見学をして一目惚れをしました。私の好きな雰囲…
- オーナー様のお声
-

2025年10月11日
コンセプトハウスの冬支度
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、コンセプトハウスの薪ストーブを専門業者さんに掃除してもらいました。煙突の中までしっかり点検してもらうと、これで今シーズンも安心。 少しずつ朝晩の空気が冷たくなってきて、炎が…
- スタッフブログ
- 日々のこと











