-
2025年4月1日
断熱気密工事を終えて【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 内部の断熱気密工事を終え、より一層お家らしくなってきました。こちらのお宅はリビング内に2つの畳スペースのあるお家。 天井が1.85m程と絞られた空間のスペースと、幻配天井で開いた…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年3月25日
家づくり相談会&木育ワークショップ【4月29日】
「いつかは家を建てたいけど、何から始めたらいいんだろう?」「自然素材の家って実際どうなの?」そんな疑問を気軽に話せる家づくり相談会を開催します! 今回は、木のぬくもりを体感できる 「木育ワークショップ」&nbs…
- イベント
- スタッフブログ
-
2025年3月24日
家づくりの過程をご覧頂ける見学会を開催しました【内と外を愉しむ平屋の家】
こんにちは、建築屋kateiの朝倉です。 外廻りの防水紙について、窓廻りのテープ処理の意味や精度、木製玄関ドアの納め、耐震性能や構造について、内部の断熱材や気密処理の事など。。。 工事途中ならではの見えなくなってしまうけ…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年3月12日
こもり感が心地よい畳スペースの工夫
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、Livearthさんの物件を視察させていただきました。今回訪れた物件には、リビングから23cm上がった約4畳ほどの畳スペースがありました。 天井の高さは約1.87mとやや低…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月5日
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルを見学してきました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、愛知県犬山市の博物館明治村にある帝国ホテル中央玄関を見学してきました。 写真で見るよりも、実物は驚くほどすっきりとした佇まい。装飾の細やかさやディテールに目を奪われつつも、…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月3日
「完成後には見えない家づくりの過程、見せます!」見学会【3月23日】
−内と外を愉しむ平屋の家− ※こちらのイベントは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 家を建てるとき、多くの人が完成した姿だけを見て決めています。でも、本当に大切なのは 「見えなくなる部分」 ではないでしょう…
- イベント
- スタッフブログ
-
2025年2月28日
三角屋根が美しい平屋、上棟しました【内と外を愉しむ平屋の家】
こんにちは、建築屋kateiの朝倉です。 少し前のことになりますが、現場レポートをお届けします。 背景の山々と調和する、美しい三角屋根の平屋が上棟しました。 南側には奥行きのある庇が続き、ポーチ空間と一体となってファサー…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年2月25日
リノベーションが本格始動!建前を終えて【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 少し前ですが、天候にも恵まれ「畳リビングのある家リノベーション工事」の建前を行いました。 二連に連なる切妻屋根が特徴的な平屋のフルリノベーション物件です。 新しくつくる部分の屋根…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年2月22日
暮らしが豊かになる造園工事
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 突然ですが、こちらは建築屋kateiの事務所前の写真です。 ● ビフォーシンプルな外観で、まだ植栽がない状態。ウッドデッキや飛び石は配置されていますが、全体的に少し寂しい印象です…
- スタッフブログ
-
2025年1月31日
防蟻対策は念入りに【畳リビングのある家リノベーション】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 現在工事中の西尾市のフルリノベ現場です。布基礎工事のコンクリート打設が完了したので次は防湿土間の施工に入っていきます。 防湿土間を施工する前に一仕事。床下部分はもともと地面が剥き…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年1月28日
配筋検査まで【内と外を愉しむ平屋の家】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。現在工事中の『内と外を愉しむ平屋の家』新築工事は、基礎配筋工事を行いました。 基礎配筋は、新築の瑕疵保険の検査対象項目の必須事項にもなっておりますが、自社チェックもしっかりと行って…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2025年1月24日
無暖房で過ごす冬を体感!「暮らしの見学会」【2月22日】
※こちらのイベントは終了いたしました。ありがとうございました。 寒さが厳しい2月に、「無暖房」の家を体感できる特別な見学会を開催します。 これから家づくりを考えている方にこそ、ぜひ体験してほしい内容です! 今回ご覧いただ…
- イベント
- スタッフブログ