家づくり前のライフプランを立てる

今回は、以前の記事家づくり前の「ライフプランと資金計画」の必要性についての続きで、家づくり前に行うライフプラン作りに役立つツールをご紹介したいと思います。
我が家で実際に使っているものや、調べていて、とても良いなと思ったものです。
家づくりを始めようとしている方の参考になれば幸いです。

自分でできるおすすめのライフプランツール

1.日本FP協会

日本FP協会の「ライフプラン診断」は9つの質問に答えるだけの簡単なシミュレーションです。

ライフプラン診断

ざっくりとですが、将来のお金の流れを確認することができるので、入力を簡単に済ませたい方にはオススメです。

また、日本FP協会が作成している「便利ツール」がHPで公開されていますので、もっと細かく家計診断したい時に活用できます。(家計の収支確認表、バランスシート、ライフイベント表、キャッシュフロー表などがダウンロードできます。)

2.FP-UNIV

平均値ではなく、一人一人の状態に合ったシミュレーションをすることができライフプランソフトのFP-UNIV。

FP-UNIV

先述のライフプラン診断に比べると、かなり詳細で正確なライフプランが作成できます。
一般の方向けの無料プランは、1相談者・1プランまで作成でき、クラウドで保存ができます。
アカウントはGoogleアカウントやFacebookアカウントの他、氏名とメールアドレスで無料登録できるので、気軽にライフプランをシミュレーションできますね。(有料プランはビジネス向け)

入力画面も見やすく、定期的な見直しもやりやすそうです。
このソフトは最近知ったのですが、自邸の家づくりの前に知っていたらこちらでライフプランを作っていたかもしれません。これから我が家でも使ってみようと思っています。

3.Financial Teacher System

こちらも無料のライフプランソフトです。

Financial Teacher System

我が家は家づくりの前に、このソフトを使ってシミュレーションを作りました。
会員登録して使う、クラウド型なのでインストール不要で、とても便利でしたので、ライフプランを作成するまでの手順を簡単にご紹介します。

手順① ユーザー登録

まずは、メールアドレスとログインID(メールアドレスとは別)、パスワードの設定をし、ユーザー登録をします。
ユーザ登録が完了したらログインして、ライフプラン表の作成ができるようになります。

手順② 家計プランの新規作成・入力

家計プランの新規作成ボタンからプランを作成します。プランは5つまで作成できます。
保険や年金など、入力途中で「ん?」と思うところがあっても、?マークから参考になる記事を見ることができるので割とスムーズに入力を進めていくことができます。(マニュアル・使い方も詳しくサイト内に記載されています)
保険証券や年金手帳、家計簿など、数字がわかる資料をお手元に準備しておくと、尚良いと思います。

手順③ シミュレーション結果を確認する

入力が一通り終わったら、すぐにグラフでシミュレーション結果を見ることができます。
シミュレーションに納得がいかなければ、もう一度戻って収入や支出の設定を見直します。
我が家でも何度も設定をやり直したり、住宅ローンの金利設定の異なるパターンをいくつか作ったりして、ローン検討にも利用しました。

以上、とっても簡単にですがライフプランシミュレーションツールのご紹介でした。

シミュレーションは、ツールによって結果が大きく変わることもあります。
このシミュレーションは正しいのか?この結果をどう改善したら良いのか?分からない場合は、プロのFPさんに相談するのも良いと思います。

もしくは、私たちからも住宅取得にかかる資金計画のご提案と共に、ライフプランシミュレーションのご提案もいたしますので、無料相談会からお申込みください。

また、住宅取得に関する補助金や優遇制度など、その時々で変わる支援制度もあります。分からないこと・気になることがありましたらどうぞお気軽にお聞きください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

————————-

後悔させない家づくりを

建築屋kateiは、豊橋市を拠点に高気密高断熱で設計力と素材感、現場力にこだわり、『愛着の湧く家』を提案している設計事務所+工務店です。
デザイン、性能、コストのバランス、環境配慮を意識した家づくりでご家族のライフスタイルに合わせた豊かな暮らしをご提案いたします。
私たちは、お客様との対話や家づくりの過程を大切にし、一つひとつ丁寧につくり上げています。そのため、資料請求やパンフレットはご用意していませんが、実際の家の見学会や相談会、イベントなどを定期的に開催しており、お客様に特色をお伝えすることができます。
ぜひ、常時開催している暮らしの見学会や相談会にお越しください。