2024年12月22日

薪ストーブは趣味の暖房器具

こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。

さてやっと冬が到来し、11月下旬頃から本格始動した我が家の薪ストーブ。

弊社のオーナー様や、これまでコンセプトハウスを見学にお越し頂いたことのあるお客様は、シーズンオフのただの鉄箱の状態をご覧になった方々も多く見えるかと思います。

シーズン中は火入れをするとこんな感じでいい感じに燃えてくれます。

皆さんはどう思われますか?私は個人的にはとても癒されております。

私自身アウトドアも好きで、焚き火とかも好きなんですが、趣味の延長線上で自宅に採用したこの薪ストーブ。

我が家はドイツのスキャンサームというメーカーの商品を採用しております。

どちらかというと、ザ薪ストーブと言われるのは、鋳型のレトロな感じが人気なのですが、

このスキャンサームというメーカのエレメントというシリーズは、鋼製で全面のガラス面が

大きく火を綺麗に魅せる事を意識してデザインされたストーブです。

昼間のストーブ点火はこんな感じ〜。

青空への抜け感と光の陰影と、ちょっとした炎の感じが個人的には好きです。

休日の午後って感じ。

こちらは夜の晩酌の時のストーブ。

ちょっと薄暗くして、弱火になった感じがほんのり暖かくてお酒が進んじゃいます。

高気密・高断熱の家で薪ストーブを燃やしすぎると冬でも25℃とか超えちゃいます。

ほんと窓を少し開けてちょうど良いくらいです。

我が家の場合はこの薪ストーブを冬の主暖房にしているわけですが、薪ストーブはエアコンとは違ってスイッチポチッとして暖かくはなってくれません。

ユーザーがしっかりと火おこしが必要なので、毎日使いたいと思う場合は覚悟がある程度必要です。

まぁまぁ大変です。好きだからやれます。

(たまにサボって、リビングのエアコンをポチする時あります 笑)

あとはなんと言っても薪の確保が重要です。

1シーズンの薪を毎回購入していては、とんでもなく光熱費換算でかかってしまいますので、無料で手に入れる術を見つけることがお勧めです。

反対に薪さえ無料で手に入れることができれば、とても光熱費が安くすみます。

あと、丸太で買って斧で割ろうとか考えない方がいいです。

めっちゃ大変ですから〜。

でも筋トレがてらとか勿論苦でない方は、大丈夫です。

我が家はエンジン式の薪割り機で割ってます。

あとこのストーブは、焼き芋くらいなら料理ができます。

この辺はストーブの種類によって、機能がありますので、好みに合わせて検討してみてくださいませ。

今回は暖房器具の中でも薪ストーブのご紹介でした。

シーズン中はご希望があれば、着火時など状況に合わせてお見せすることができると思いますので、ご興味がある方はご連絡お待ちしております。

最後までご覧頂きありがとうございました。

————————-

後悔させない家づくりを

建築屋kateiは、豊橋市を拠点に高気密高断熱で設計力と素材感、現場力にこだわり、『愛着の湧く家』を提案している設計事務所+工務店です。
デザイン、性能、コストのバランスを意識した家づくりでご家族のライフスタイルに合わせた豊かな暮らしをご提案いたします。
私たちは、お客様との対話や家づくりの過程を大切にし、一つひとつ丁寧につくり上げています。そのため、資料請求やパンフレットはご用意していませんが、実際の家の見学会や相談会、イベントなどを定期的に開催しており、お客様に特色をお伝えすることができます。
ぜひ、常時開催している暮らしの見学会や相談会にお越しください。