カテゴリー: 日々のこと
-
2025年3月12日
こもり感が心地よい畳スペースの工夫
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、Livearthさんの物件を視察させていただきました。今回訪れた物件には、リビングから23cm上がった約4畳ほどの畳スペースがありました。 天井の高さは約1.87mとやや低…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月5日
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルを見学してきました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、愛知県犬山市の博物館明治村にある帝国ホテル中央玄関を見学してきました。 写真で見るよりも、実物は驚くほどすっきりとした佇まい。装飾の細やかさやディテールに目を奪われつつも、…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年1月22日
祖母から受け継ぐ庭づくりと収穫の喜び
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、庭にある夏みかんの収穫を行いました。 夏みかんは夏のものと思われがちですが、収穫は冬です。 冬に収穫した夏みかんは酸っぱいので、貯蔵して甘くするか、越冬させてから食べることも…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年10月11日
木育とは?【自然とのつながりを育む】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。10月は林野庁の設定する木材利用推進月間ということで、弊社では「木育ワークショップ」を開催します。 皆さんは「木育」という言葉は聞いたことはありますか?「木育」とは、2004年に北…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年9月28日
ファーストプランのご提案
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、土地探しからご一緒させて頂いておりましたオーナー様の土地が無事に見つかりファーストプランをご提出させて頂きました。 今回の物件は豊橋市東脇町の新築二階建てでのご計画になりま…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年9月26日
設計で意識していること
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 現在進行中のオーナー様邸宅をご参考にさせて頂き、弊社の設計のポイントを少しご紹介いたします。 『西尾市岡島町の物件』 こちらの物件は、築約35年の17坪の平屋を、約10坪程増築し…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年9月24日
鹿児島研修レポート
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、鹿児島県まで出張に行って参りました。 今回の目的は、日本一の工務店と言われる株式会社シンケンのシンケンメッソドを視察・体験するためです。3日間、約10数名の方々と一緒に学ばせ…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年9月12日
書籍から学ぶ家づくり【おすすめの本】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 家づくりを考える際、SNSやYouTubeといった手軽な情報源は便利ですが、情報源が多すぎるあまり何を参考にしたらいいかわからなくなりませんか? そのためにおすすめしたいのが「本…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年8月16日
快適な室内環境を目指すために
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。少し更新が遅れてしまいましたが、先日、ミライの住宅空調講座の卒業発表が行われました。 前回のブログはこちら 当日まで、提案の準備に追われ、発表はまさかの一番手でとてもドキドキしまし…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年8月1日
端材でDIY【宅配ボックス・エアコンカバー】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、弊社の端材を使ってDIYしてくださった方から、写真を送っていただきました。 こちらは宅配ボックス!素晴らしい出来栄えですよね。私たちも参考になります。 このように中にも木材を…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年7月26日
無垢床 普段のお手入れって大変?【愛用品紹介・洗剤の種類】
建築屋kateiでは、フローリングに無垢材をご提案することが多く、コンセプトハウスの床も、無垢フローリングです。コンセプトハウスの床は、杉無垢フローリングの浮造りと呼ばれる仕上げの床です。 そして、新築以来3年間、無塗装…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年7月19日
温熱のはなし①
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。今日は住まいの温熱のはなし。その中でも断熱性能について触れたいと思います。 最近家づくりを進めている方であれば、目にする機会が増えたと思う断熱性能のお話。まずはこちらをご覧下さい。…
- スタッフブログ
- 日々のこと