カテゴリー: 日々のこと
-
2025年10月11日
コンセプトハウスの冬支度
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、コンセプトハウスの薪ストーブを専門業者さんに掃除してもらいました。煙突の中までしっかり点検してもらうと、これで今シーズンも安心。 少しずつ朝晩の空気が冷たくなってきて、炎が…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年9月28日
業務の合間を縫ってインプットへ
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、中山社長のご自宅「守谷の家」を見学させていただきました。 伊礼智さんの設計標準化の始まりでもあるこちらの住まいは、書籍でも紹介されている納まりが盛りだくさん。 風が抜け、視…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年9月22日
住宅デザイン学校の建築視察ツアーに行ってきました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、建築家・箕輪裕一郎さんの自邸「大泉寺の家」を訪れました。 駐車場やアプローチ、そして緑の取り入れ方がとても印象的で、特に好きなポイントでした。 また、敷地と道路の間にある仕…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年9月9日
アフターサポートの一例【自然素材ならではのトラブル?】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日お引渡しをさせていただいたオーナー様から、「床に穴が空いた」とのご連絡をいただき、現地へ伺ってみると―― 確かに、8mmほどの空洞が…! こちらのお住まいではクルミの無垢材フ…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年9月2日
苔テラリウムWSを開催しました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、私たちのコンセプトハウスにて 苔テラリウムワークショップ を開催しました。今回のワークショップは、初めて苔テラリウムを作る方がほとんどでしたが、皆さん作品を完成させることが…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年5月26日
wellwash海をまもる洗剤【ゴミゼロの日キャンペーン】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。建築屋kateiではSDGsの取り組みの一環として、「wellwash海をまもる洗剤」の取扱店をしています。今回はキャンペーンのお知らせです。 5月30日は「ゴミゼロの日」! ぼく…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年4月7日
ラワン材の塗装を考える
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。今回はラワン材の塗装についてのお話です。 上の写真の上段は、カウンターや枠材などに使うオーク材です。※ラワンとセットで使う事が多いため、今回一緒に試してみました。 真ん中は、家具な…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月12日
こもり感が心地よい畳スペースの工夫
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、Livearthさんの物件を視察させていただきました。今回訪れた物件には、リビングから23cm上がった約4畳ほどの畳スペースがありました。 天井の高さは約1.87mとやや低…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年3月5日
フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルを見学してきました
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、愛知県犬山市の博物館明治村にある帝国ホテル中央玄関を見学してきました。 写真で見るよりも、実物は驚くほどすっきりとした佇まい。装飾の細やかさやディテールに目を奪われつつも、…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2025年1月22日
祖母から受け継ぐ庭づくりと収穫の喜び
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。先日、庭にある夏みかんの収穫を行いました。 夏みかんは夏のものと思われがちですが、収穫は冬です。 冬に収穫した夏みかんは酸っぱいので、貯蔵して甘くするか、越冬させてから食べることも…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年10月11日
木育とは?【自然とのつながりを育む】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。10月は林野庁の設定する木材利用推進月間ということで、弊社では「木育ワークショップ」を開催します。 皆さんは「木育」という言葉は聞いたことはありますか?「木育」とは、2004年に北…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2024年9月28日
ファーストプランのご提案
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 先日、土地探しからご一緒させて頂いておりましたオーナー様の土地が無事に見つかりファーストプランをご提出させて頂きました。 今回の物件は豊橋市東脇町の新築二階建てでのご計画になりま…
- スタッフブログ
- 日々のこと