設計力と素材感

居心地の良い「居場所」をデザインする

間取りをただ部屋の広さや動線だけで決めても、用途を満たすだけでは本当に心地よい空間にはなりません。
私たちが大切にしているのは、「視線の抜け」と「落ち着ける居場所」をつくることです。

コンパクトな空間でも、視線が抜ける工夫をすることで、広がりと開放感を感じられる設計を目指します。視線の抜けがもたらす心地よさは、暮らしにゆとりを与えてくれます。

そして、開放的な空間の中にこそ、自分だけの「ほっとできる居場所」が重要です。
例えば、

  • 「畳の上でゴロゴロしたい」
  • 「ちょっとした読み書きスペースが欲しい」
  • 「好きなときに自由にくつろげる場所が欲しい」

そんなご家族の想いを丁寧に伺いながら、それぞれの暮らしに寄り添った「居場所」を設計していきます。

自然の力を活かすパッシブデザイン

夏を涼しく、冬を暖かく――自然の力を最大限に活かした設計で、快適な住まいを実現します。
太陽の光や熱、風などの自然環境を上手に取り入れ、機械設備に頼りすぎない暮らしを目指します。

夏には庇(ひさし)や植栽を活用し、直射日光を遮ることで、まるで木陰で昼寝をするような心地よい涼しさを保ちます。
冬には太陽のエネルギーをたっぷり取り込み、暖房に頼りきらない、ぽかぽかと温かいリビングをつくります。

四季折々の自然を感じながら、無理なく快適に過ごせる住まいをデザインします

敷地を読む

設計のスタートは、敷地を読むことから始めます。
方位や周辺状況、樹木の有無、視線が抜ける方向、どんな敷地でもうまく光や風を取り入れられるように工夫します。

シミュレーションを欠かさない

太陽の熱や光、周辺環境などをプログラムソフトなどでシミュレーションします。
勘に頼るのではなく、シミュレーションをお施主様と共有することで、より具体的にご提案できます。

下の写真は、太陽熱の強さを夏と冬で比較検討しているところ。
左側の冬はしっかりと南の窓面に熱が入っていることが分かります。
反対に右側の夏は、屋根はものすごい暑さですが、しっかりと軒庇が効いているため、南の窓面は暑くなっていないのがよく分かります。

周辺に建築物や樹木があるケースでも、日影シミュレーションによって、光の入り方を確認できます。
下の写真は、1年で最も太陽高度の低いクリスマス付近の様子。
隣接する建物で影ができていますが、しっかりと南面の窓に光が入っているのが分かります。

室温もシミュレーションで確認します。
写真は愛知県豊橋市で2022年で最も寒かった日、1月27日のシミュレーション。
各部屋の時間毎のグラフを見ても、17度以下になっていないことが分かります。

この他にも、日影断面による検討や熱容量負荷の計算などを行い、住んでいる人に負担が少なく、心地のいい設計になるように確認を行っております。

耐震性を設計する

全棟、耐震等級3の家をつくる

耐震等級とは、国が定めた耐震基準です。
建築基準法で定める震度7でも倒壊しないという耐震基準を満たせば「耐震等級1」
その1.25倍の強さがあれば「耐震等級2」
1.5倍の強さがあれば「耐震等級3」になります。

南海トラフ地震が予測される中で、この東三河地域でも耐震性能の対策は、もはや必須の要件になります。
弊社では、最高等級の「耐震等級3」を許容応力度計算によってご提案いたします。

素材は心地よさを生む

経年変化を楽しむ自然素材の魅力

自然素材の良さは、工業製品にはない味わい深い経年変化を楽しめることです。

たとえば、床材は常に完璧である必要があるでしょうか?どんな床材も、使い込むうちに少しずつ傷がついたり汚れが出たりするものです。工業製品の床材は、表面がシートで覆われているため、劣化するとめくれてしまい、美しさを保つのが難しくなります。

その点、無垢材の床は、使うほどに深みが増し、刻まれた傷や汚れさえも暮らしの思い出となります。丁寧にお手入れすることで、時間とともに愛着も深まっていきます。さらに、自然素材特有の温かみのある肌触りは、触れるだけで心を和ませ、暮らしにやさしい心地よさをもたらします。

大工の手仕事が生む、住まいに馴染むオーダー家具

職人の手で作り上げるオーダー家具は、住まいの床材や壁材と素材を調和させ、一体感のある空間を演出します。住む人のライフスタイルに寄り添い、使い勝手の良さを追求したデザインが特徴です。

機能的な利便性だけでなく、視覚的にも心地よい家具が、暮らしを豊かに彩ります。家具と空間が調和することで、見た目も使い心地も満足できる住まいが完成します。

また、大工の手によって工夫して生み出しますので、価格についてもお手頃にご提供ができます。

大工造作のおすすめキッチン

既製品では味わえない、自分だけのオーダーメイドキッチンを実現します。棚や引き出し、作業スペースから装飾まで、細かな要望に柔軟に対応することで、理想の使い勝手を形にします。

使えば使うほど、暮らしに馴染んでいくこのキッチンは、日々の料理がより楽しくなり、自然と愛着が深まる特別な空間を生み出します。

大工造作のおすすめソファ

座面のサイズ、生地の色、クッションの硬さまで、空間やライフスタイルに合わせて設計する造作ソファは、暮らしの心地よさを格段に高めます。住まいにしっくり馴染むだけでなく、長く愛されるくつろぎの場を提供します。

ソファの座面やサイドテーブルを大工で造作し、その上に特注のクッションをのせます。

外装の素材にこだわる

外装材の素材選びは、住まいの美しさと快適さを左右する大切なポイントです。長く愛されるデザインに加え、メンテナンスがしやすい素材を選ぶことで、将来の負担を軽減できます。

私たちは、経年変化を楽しめるとともに、維持コストを抑えられる外装材を最初からご提案し、末永く心地よい暮らしをサポートします。

そとん壁

そとん壁

「そとん壁」は、九州南部のシラス台地で採れる白洲(シラス)を原料とした、珍しい外装材です。自然素材100%でできており、高千穂シラス株式会社が提供するこの外壁材は、環境に優しく、独特の風合いが特徴です。

シラスは火山の噴出物で、マグマセラミックと呼ばれている高純度無機質セラミック物質になります。シラスの主成分の珪酸は、除湿剤の主原料にもなっていて、調湿効果に優れています。

杉板壁

『杉板壁』は古くから日本建築で親しまれている、歴とした高耐久外装材になります。

木は腐るイメージがあるかもしれませんが、確かに水切れが悪かったり、施工方法が良くないと痛みが早いです。
その反面、しっかりと施工ができていれば、20年、30年と濡れ・乾きを繰り返し、色味などの風合い変化が楽しめ、経年美化していきます。

さらに板貼り外壁の良い点は、容易に一枚から貼り替えができる点です。例えば、社寺建築などではそうやって長い年月建物を守ってきています。

八十八ケ所一番札所

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、金属鋼板にアルミニウム、亜鉛、シリコンをメッキした素材です。耐用年数が長く、サビにくい特性を持つため、非常に魅力的な外壁材として知られています。

自然素材と合わせたい、スッキリとした印象の住まいにしたい方におすすめの素材になります。

3つの大切にしていること

温熱性能

現場力

設計力と素材感