こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。
上棟に向けて土台伏せの工程を大工で進めていきます。
写真は外周部に利用する気密パッキンを敷いた様子です。
基礎断熱の場合は土台下の外周部で気密を処理するため、気密パッキンを使用します。
内周部の基礎立ち上がりには通気ができるように基礎パッキン通気用を利用します。
土台を基礎と緊結するのはアンカーボルトの役目です。
耐震性にも非常に重要な役割を果たします。
昔は座金を利用してボルトで締めるのが多かったですが、現代では厚合板を床下地に利用する機会が増えた為、土台とツラになる金物で止めつける工法が多くなりました。
許容応力度計算で、箇所によってはより高いめり込み耐力の金物を使い分けます。
土台の裏側には、伏せ込む前に防蟻防腐処理を施します。
弊社では基礎断熱仕様の場合はホウ酸処理による防蟻処理を施しますので、事前に防蟻業者に材料を送って頂き、大工の方で対応をさせて頂いております。
最後にしっかりと養生をして、本日の作業は完了です。
あとは建て方の為の構造材料を搬入して、先行足場架けを行なって、上棟当日を迎えます。
いよいよですね〜。
ご覧いただきありがとうございました。