投稿者: katei
-
2023年11月16日
Webメディア「住宅設計.jp」AWARD準グランプリ受賞しました
この度、2023年7月10日〜2023年10月31日の期間に行われた「住宅設計.jp」AWARDにて弊社のコンセプトハウスである『大木を眺める平屋の家』が一般審査員賞の準グランプリを受賞致しました。 作品No.622&n…
- お知らせ
-
2023年11月14日
建築の舞台裏【弊社自慢の大工工事】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。さて今回は内部の造作工事の様子をお届けいたします。実際にはすでに完成してしまっているのですが、お馴染みのタイムラグ投稿をしておりますので、ちょっと昔の話になります。すいません。 大…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年11月9日
建築の舞台裏【地縄張り】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。本日は近々地鎮祭のお客様の現場にて地縄張りをして参りました。 大工のよしくんと大津くんが、トランシットをセットしています。トランシットとは、簡単に言うと、遠くまで真っ直ぐのラインが…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年11月7日
家づくりのカテイ報告
こんにちは。 建築屋kateiの朝倉です。 近々着工予定の豊橋市のS様と弊社事務所でお打ち合わせ。 パソコン上のパースを操作しながら、実物の素材サンプルと照らし合わせたりして、打ち合わせを進めていきます。 現代ではパース…
- スタッフブログ
- 日々のこと
-
2023年11月4日
建築の舞台裏【そとん壁の施工】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 さて今回のブログは、外壁工事のそとん壁の下地から仕上げまでになります。 実際にはすでに外壁は完成してしまっているのですが、お馴染みのタイムラグ投稿をしておりますのでちょっと昔の話…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年10月31日
建築の舞台裏【室内の断熱気密工事】
現場の進みとブログの進みがだいぶズレてきてしまっていますが、それを取り返すかのように今回もまとめてご紹介を致します。 室内の断熱工事をやっていきます。 家の快適さにも関わる重要な工事です。 ホールダウン金物の根本の隙間部…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年10月27日
建築の舞台裏【耐力面材と窓周り】
現場の進みとブログの進みがだいぶズレてきてしまっていますが、それを取り返すかのように今回もまとめてご紹介を致します。 構造金物が取り付けられ、外部の耐力面材を貼っていきます。 こちらは東面の様子です。 中から見ると柱の間…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年10月17日
建築の舞台裏【大切な床下工事を解説】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 現場の進みとブログの進みがだいぶズレてきてしまっていますが、それを取り返すかのように今回もまとめてご紹介を致します。建て方の後から、構造補強工事の内容を解説させていただきます。 …
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年10月7日
建築の舞台裏【和瓦屋根の施工の流れを解説】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。 皆さん住宅の屋根と言えば何を思い浮かべますか? 今回は数ある屋根材の中でも、昔から日本で使われてきた和瓦屋根の施工の様子をご紹介したいと思います。弊社では住宅の屋根材をご提案する…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年9月3日
家づくり無料相談会開催のお知らせ【9月10日・17日】
日時 2023年9月10日(日)・9月17日(日)10時〜17時 場所 建築屋katei 事務所(一部改装工事中) こんな方へ役立つお話をさせていただきます ご予約方法 ご希望の日時をお問い合わせの「お問い合わせ内容」に…
- イベント
- お知らせ
-
2023年8月29日
建築の舞台裏【土台から上棟までの流れを解説】
こんにちは。建築屋kateiの朝倉です。近頃、業務が重なり中々ブログの更新ができておりませんでした。 現場の進みとブログの進みがだいぶズレてきてしまっていますが、それを取り返すかのように今回はまとめてご紹介致します。 下…
- スタッフブログ
- 現場レポート
-
2023年8月15日
SDGsへの取り組みと「海をまもる洗剤」の紹介
こんにちは!今回は、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む私たちがご提案する、環境にやさしい暮らしについてお話しします。 SDGsに向けた取り組みを進める工務店が増える中、私たちも持続可能な社会の実現に貢献するため、環…
- スタッフブログ
- 日々のこと